未経験でも転職可能な職種4選

就職活動

こんにちは。シャチホコです。

「年収は何で決まっているか知っているだろうか」そう質問すると、多くの人が、スキルや役職と答える。しかし、実際には業界×職種で決まっていると考えてほしい。当然、転職活動においても最初の段階で、業界と職種を決めることとなる。別の記事でも既に紹介しているが、僕は軸ずらし転職というものをおすすめしている。ずらし転職とは簡単にいえば、自分が所属する業界、もしくは自分が行っている職種のどちらかを残し、高い年収のもらえる業界と職種を目指すことである。この記事では、職種にフォーカスして未経験者でも転職可能な職種4選について解説していく。

参考までに、軸ずらし転職については、下記の記事で解説しているため参考にしてほしい。

未経験で転職可能な職種は限られている

まず大前提として、新卒の就職活動と転職活動は難易度が異なる。なぜなら、中途採用で企業が求めているのは即戦力であるため、基本的には経験者しか採用しないからだ。実際に求人情報を見るとわかるが、「〇年以上の経験」「過去に〇〇の経験があり」といった様に具体的な情報が定義されている。軸ずらし転職を実践しようとし、業界をそのままにしても職種によっては応募すらできなくなるのだ。

業界を変えるなら、希望の職種にいきなりはつけない

結論から言う。業界をそのままにしても希望の職種にいきなりつけるケースは非常に少ない。例えば、君が資生堂(化粧品メーカー)の営業だったとしよう。そこにキリンビール(食品メーカー)の企画のオファーはまず来ない。もし来たとしても通過の難易度はかなり高いと考えておくべきだろう。

ここでキモになるのは、業界を変えるのなら職種は高望みしないことだ。僕であれば、現職が営業なら営業のまま別の業界に転職し、その企業のジョブローテの制度や公募の制度を使って企画職を目指すだろう。

業界を変えずとも、応募できる職種は限られる

結論から言う。業界をそのままにしても、全ての職種に応募できるわけではない。なぜなら、業界をそのままにした転職であれば、自社よりも高いシェアやプレゼンスの企業への転職を希望することがほとんどだ。そのため、業界をそのままにしていても全ての職種に門戸が開かれているわけではない。ただ、未経験者でも転職しやすい職種は存在する。下記の4つ職種がそうだ。

  • 営業職
  • ITエンジニア
  • 販売職
  • 事務職

それぞれについて解説していこう。

未経験でも転職できる職種1:営業職

未経験でも応募可能な求人数が圧倒的に多いのが営業職である。なぜなら、企業からすれば営業が多ければ多いほど、売上につながるからである。そして僕自身が営業経験者ということもあるが、個人的に営業への職種変更はかなりおススメだ。メリットとデメリットを簡単に解説しよう。

営業職のメリット

メリットは大きく2つある。1つ目は、現場を知ることができること。君がマーケティングや企画職についた時、営業職経験者であれば「現場では〇〇の様な事象が起こっている。実際にユーザーからは△△の様な声が寄せられいて…」といった話ができる様になる。この「現場感」というのは大きな武器になる。他の人間がデータや発想力で勝負しているのに対し、営業経験者は現場の肌感を武器にできるのだ。

2つ目はコミュニケーション能力が高くなること。仕事は1人で進めることはできない。社内外問わず、多くの人間を巻き込みながら仕事を進めないと大きな仕事はできない。この「巻き込む力」が自然と身につくのが営業だ。なぜなら、営業は日常的に顧客との交渉や調整を行なっているからだ。自然と人を動かす力がつく様になり、その力は、マネジメントでも生かせるのだ。

営業職のデメリット

デメリットは営業の形態が多用であることだ。営業と一言で言っても、その形態はたくさんある。代理店営業のような間接販売なのか、もしくは自分で売り込む直接販売か。直接販売の中でも、リスト営業、ルート営業、テレアポ、飛び込みなどなどその種類は多岐にわたっている。

この中で注意すべきなのはテレアポや飛び込み営業だ。営業未経験者で毎日テレアポや飛び込み営業はさすがにきつい。心が折れてしまうのだ。なので、その企業がどのような営業スタイルかは事前に情報収集しておくべきだろう。

未経験でも転職できる職種2:ITエンジニア

ITエンジニアと聞くと、いかにも専門職の様なイメージがあるため「本当に未経験でも転職できるの?」という声が聞こえてきそうだが、これには理由がある。実は日本全体でデジタルトランスフォーメーションが進み、システム構築の需要が多い中で、エンジニアの数が決定的に不足しているのだ。もし君がこれから先も通用するスキルを身につけたいなら、このITエンジニアへの転職は超おススメだ。メリットとデメリットを簡単に解説しよう。

ITエンジニアのメリット

人材が圧倒的に不足しているため、未経験者でも専門的なスキルを身につけるための育成を受けることが可能になる。そしてそのスキルは市場価値が非常に高い。日本国内ではIT人材が不足していることが大きな問題になっている。そのため、一度スキルを身につければ好条件での転職も可能となるし、会社勤めが嫌なら独立しフリーランスとしても活動できるのだ。

また、働き方改革に伴い、一時代前の無限残業だった時代のブラック職種のイメージは少なくなり、ライフワークバランスも取りやすくなっている。

ITエンジニアのデメリット

一方で未経験者の育成に力を入れている会社は、ウェブサービス会社ではまだまだ少なく、エンジニア派遣会社が中心となっている。そのため、一度エンジニア派遣会社に入社し、スキルを学び派遣先で経験を積んだ上での転職が前提となるのだ。しかし、個人的にはこの遠回りに見えるステップを踏む価値が十分にある職種だと考えている。

IT人材の枯渇とトレンドについては、下記の記事で解説しているため参考にしてほしい。

未経験でも転職できる職種3:販売職

まずここで言う販売職の定義は、飲食店、不動産賃貸、旅行代理店、アパレルといった「個人のお客様の前に立つ職種」を指している。この職種については、社員の定着率が低く、慢性的に人員不足であるため未経験者でも応募することが可能となっている。メリットとデメリットを簡単に解説しよう。

販売職のメリット

なかなかこの販売職への転職を希望する人は少ないのだが、メリットも存在する。それは、経営に必要な知識を学ぶことができることだ。販売職では正社員であれば、給与計算、人材採用、販売計画立案、店舗管理等といった経営に関わる仕事をすることになる。自然と経営に関する知識が身につくため、将来独立を考えている人が転職するケースも多いのだ。

販売職のデメリット

デメリットは慢性的に人員不足であるため、ブラック企業になりがちな点だ。また、参入障壁が低い業界が多いため過酷な労働の割に年収が低いというデメリットが存在しているのだ。そのため、販売職につく場合は期間と目的を明確に決めた上で転職することをおススメする。

ブラック業界、企業については、下記の記事で解説しているため参考にしてほしい。

未経験でも転職できる職種4:事務職

事務職はエクセルやワードといった一般的なオフィスソフトが使えれば、応募可能な職種だ。特に女性からの人気が高い職種となっている。メリットとデメリットを簡単に解説しよう。

事務職のメリット

顧客相対や社内調整といったいわゆる対人的なストレスが少ないことが一番のメリットだろう。目の前のタスクを1人で黙々とこなしていくことが好きな人には最適な職種となっている。最近では、産休や育休明けに時短勤務で事務職として戻るケースもあり、柔軟な働き方ができる点においてもメリットがある。

事務職のデメリット

デメリットは、倍率が非常に高くなかなか転職できないということだ。たしかに求人情報上は未経験歓迎と謳っているが、経験者の方が有利であるのは当然だ。事務職は希望する人がとても多く、時には数百倍といった倍率になることもあるのだ。僕の知り合いでは20社に応募してようやく内定を勝ち取れたといい人が存在するレベルなのだ。

まずは転職エージェントに登録し、相談してみよう

ここまで未経験でも応募ができる職種について紹介をしてきたが、もちろん企業によっては未経験でも企画やマーケティングといった人気職種に応募できる企業も存在する。そのため、まずは転職エージェントに登録し、相談してみることをおススメする。

なぜなら、転職を検討している企業のリアルな情報について熟知しているし、ネットでは拾えない様な情報も転職エージェントからは聞くことができる。そして、情報収集において必ず君の役に立ってくれるのだ。

まだ転職エージェントに登録していない人向けに、転職エージェントについて簡単に解説する。

転職活動を始めると、転職サイトと転職エージェントと2つが存在することに気づくだろう。

転職サイトと転職エージェントの違いは?

ここで、君たちがすべきことは、転職エージェントに登録することだ。転職サイトには登録しなくてもいい。転職サイトと転職エージェントの違いは、下記の通りだ。

  • 転職サイト:自分で公開求人を見て、興味のある求人に応募する
  • 転職エージェント:転職のプロが君に合った求人を提案してくれる

転職エージェント利用の際に気をつけること

転職エージェントのビジネスモデルは、転職希望者が企業に転職したタイミングで初めてエージェントに報酬が入る。君たち転職希望者には全く費用が発生しない仕組みになっている。逆を言えば、転職が成立しない限り、転職エージェントに報酬が発生することはない。故に、転職エージェントは基本的に転職することを勧めてくる。

また、その中でも転職エージェントにとって楽な転職は「給与が下がる転職」だ。転職先の企業にとっては、他の企業で高い給料をもらっていた優秀な人材が手に入るため、合意がしやすい。故に、安易に給与が下がる転職を提案してくるエージェントには注意が必要だ。

転職エージェントをうまく利用する

上記の注意点を踏まえ、転職エージェントとはうまく付き合おう。

まずはどんな企業がどんな求人を出しているのか。今のトレンドの業界、求められているスキルをエージェントから情報収集するのがいい。その情報を得るだけで自分の市場価値をある程度測ることができる。第二新卒は少子高齢化が進む日本においては、マーケットとしてかなり熱い。エージェントも親身になって相談に乗ってくれるはずだ。

下記の記事で転職エージェントを使うべき理由を簡単にまとめているので参考にしてみて欲しい。

まとめ

未経験でも転職できる職種について紹介をしてきた。自分が希望する職種が具体的にあるなら、現職でその職種に異動し2年ほど経験を積んだ上で転職するか、もしくは職種は今のままで別の企業に転職した後に異動するのが良いだろう。

その際に上記で紹介したどの職種であれば、自分のやりたい職種に近づくことができるかを考えてみると良いだろう。転職をするためには、冒頭で述べた通り職種か業界のどちらかを捨てることが求められる。1回の転職で全てがうまくいくことはないのだが、一見遠回りに見える経歴が実は一番の近道なのだ。

君の成功を心から祈っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました