ホワイト企業の転職に強い!dodaエージェントを利用して感じたメリット、デメリットとは?

転職エージェント

うつになりかけの状態でブラック企業からホワイト企業へ転職を成功させ、人生を変えたしゃちほこの実体験から解説します!

今回のテーマは、「dodaエージェントサービスの良い点、悪い点とは?」です。

僕は自分自身の転職活動を通じて、約20社の転職エージェントに登録し、50名以上の担当者と面談しましたが、dodaエージェントサービスは自信を持っておすすめできます!

その理由とJACの特徴について解説していきます!

結論
  1. dodaエージェントサービスの強みは顧客満足度1位を獲得したバランスのいいサービス!
  2. dodaエージェントサービスの弱みはサポート期間が限定的であること
  3. dodaエージェントサービスホワイト企業を目指す人におすすめの転職エージェント!

▼dodaエージェントとは?

サービス名dodaエージェントサービス
運営会社パーソルキャリア株式会社               
公開求人数約120,000件
非公開求人あり
対応エリア全国
対象年代20〜50代
料金無料
リモート面談

dodaエージェントサービスは転職情報サービス業界で長い歴史があり、積み上げてきたノウハウも信頼性も高いパーソルキャリアが提供する転職サービスです!

他の転職エージェントとは異なり、1回の登録で転職エージェント、転職サイト、スカウトの3つが利用可能となっています!

▼dodaエージェントのメリットとは?

マイナビAGENTのメリットとは?
  • 転職者満足度No.1を獲得!
  • 転職サイト、エージェント、スカウトの3つサービスが利用可能
  • スカウトが多い
  • セミナーやイベントなどが充実している
  • サポート体制が手厚い

それぞれについて簡単に解説していきます。

転職者満足度No.1を獲得!

dodaの特徴の1つとして挙げられるのが、転職者満足度No.1(電通バズリサーチ調べ)という実績です!

求人の質、サービス、コンサルタントの提案力などがバランスが良いのがdodaの強みとなっています。

確かにdodaのコンサルタントは安定して良い印象があります!

求人件数比較
  • dodaエージェント:約120,000件
  • JACリクルートメント:約10,000件
  • リクルートエージェント:約170,000件
  • マイナビAGENT:約35,000件

転職サイト、エージェント、スカウトの3つサービスが利用可能

転職サイト、エージェント、スカウトの3つのサービスが1つのIDで利用可能なのもdodaの強みです。

通常であれば3つのそれぞれのサービスに登録が必要ですが、それを一元でできるのはかなりありがたいですね。

転職サイト、転職エージェントの違いとは?
  • 転職サイトとは?:転職サイトは一般的に、さまざまな業界・職種の求人が掲載されていて、自由に検索、閲覧が可能です。数多くの求人情報を比較、検討したうえで、転職サイトを通じて手軽に応募することができます。
  • 転職エージェントとは?:対人型のサービスです。まずは転職エージェント会社へ出向き、エージェントと個別に面談を行います。そこで伝えた自身の経歴や希望をもとに、転職エージェントから求人が紹介されます。

スカウトが多い

転職スカウトが多いのもdodaエージェントの特徴です。

実際に僕も登録してから、約1ヶ月で10件ほどのスカウトをいただきホワイト企業もいくつかありました!

スカウトをもらえる=その企業のニーズに合っているということなので、面接などもスムーズに進めることが可能となります。

転職スカウトとは?

求人サイトや人材紹介サービスにプロフィール(職務経歴)を登録することで、求人する企業・人材紹介会社から勧誘を受けられるサービス。プロフィールに記載された職務経験やスキルを見て、「この人に応募して欲しい!」と思った人事担当・人材紹介会社のキャリアコンサルタントがスカウトのメールを送る仕組み。

セミナーやイベントなどが充実している

セミナーやイベントが他社エージェントと比較すると充実しており、業界の知識や転職市場の動向などの知識を深めることができます。

面接を受ける前に業界研究の意味で、自分の興味のある業界の動向のセミナーを受講するのはおすすめです!

サポート体制が手厚い

職務経歴書や面接対策など基本的な転職活動のサポートはもちろんのこと、老舗であるため過去事例を色々と教えてもらえます。

例えば、いまの勤務先からの転職先の事例や、転職先の業界の事例などを共有してもらえます。

僕自身もキャリア形成で悩んでいたため、大変参考になりました!

余談ですが、dodaはともかくいい人が多かったです!なんでも親身に相談に乗ってもらえて嬉しかったです。

▼dodaエージェントのデメリットとは?

JACリクルートメントのデメリットとは?
  • サポート期間は3ヶ月のみ
  • 特定専門職の求人が少ない
  • ベンチャー、スタートアップにあまり強くない

それぞれについて簡単に解説していきます。

サポート期間は3ヶ月のみ

dodaのサポート期間は3ヶ月と決まっています。

そのため、登録して放置しておくと再度登録が必要となります。

手厚いサポートをするために、有限なコンサルタントのリソースを最大限活かしている裏付けとも言えますね!

専門職や管理職の求人が少ない

dodaエージェントは40代以降のハイキャリアの求人が他社と比較して少ない印象があります。

ハイキャリアへの転職を目指している方には、JACリクルートメントがおすすめです。

参考:ホワイト企業の転職に強い!JACリクルートメントを利用して感じたメリット、デメリットとは?

ベンチャー、スタートアップにあまり強くない

ベンチャーやスタートアップの求人において他社と比較して求人の件数が少ないように感じました。

ベンチャーやスタートアップへの転職を目指している方には、マイナビAGENTがおすすめです。

参考:

▼ホワイト企業への転職を始めようと思ったら

ホワイト企業への転職を成功させるためのステップ
  • STEP1
    自分の転職の軸を明確にする

    転職する前に、自分が何を手に入れたいかを明確にしましょう。年収、勤務地、労働時間、仕事内容の全てが完璧な転職先はありません。

  • STEP2
    下記7つのサイトに登録する(※全て無料)  
  • STEP3
    登録した転職エージェントと実際に面談を行い、一番いい担当者を決める

    エージェントは担当者で質に差がかなりあります。必ず複数の担当者に会って、自分が信頼できる相手を見つけましょう。

  • STEP4
    面談内容が正しいか、転職サイトで求人情報を見てみる

    エージェントからの情報を鵜呑みにせず、自分の目で求人情報を確認するようにしましょう。

  • STEP5
    エージェントから提案を受けた企業で興味を持った企業をOpenWorkで調べてみる

  • STEP6
    エージェントの情報と、自身で調べた情報を基に志望企業を決定する
  • STEP7
    エージェントを通じて応募する

  • STEP8
    面接
  • STEP9
    内定

ホワイト企業への転職活動を始める際のポイント
  • 「転職の軸」を明確にすること
  • 複数の転職エージェントに登録すること
  • 自分の目で情報を確かめること

それぞれについて簡単に解説します。

「転職の軸」を明確にすること

大前提として、この世の中に完璧な企業はありません。

「年収が高いが、有給消化率が高く、残業も少なく、リモートワーク可なのに倍率が低い」こんな企業は存在しないのです!

今の環境の何が不満で転職活動を通じて、何を手に入れたいのかを明確にしていないと転職活動はうまくいきません。

複数の転職エージェントに登録すること

転職を成功させるには、良い転職エージェントと出会うことが大切です。

僕は過去に50人以上のエージェントの方々と面談してきましたが、正直人によって質が全然違います。

会社というよりは、本当に「人」によって違います。

そのため複数のエージェントに登録し、何人かにあって面談することでお付き合いするエージェントを選ぶことが大切です。

必ず複数社に登録して、自分にあったコンサルタントを見つけようね!

自分の目で情報を確かめること

良いエージェントと出会えたとしても、転職後の人生の責任を持つのは自分です。

そのため、エージェントの情報を鵜呑みにせず、必ず転職サイトや口コミサイトで情報を確認するようにしましょう。

具体的には、応募する企業はOpenWorkとリクナビネクストで情報を収集することをおすすめします。

結論
  1. dodaエージェントサービスの強みは顧客満足度1位を獲得したバランスのいいサービス!
  2. dodaエージェントサービスの弱みはサポート期間が限定的であること
  3. dodaエージェントサービスホワイト企業を目指す人におすすめの転職エージェント!

▼まとめ

dodaエージェントサービスは転職エージェントの満足度ランキング1位を獲得しているように、バランスの良い転職エージェントです!

幅広い層やニーズに対応できるエージェントですので、ホワイト企業への転職を考えている人はぜひ登録して活用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました